スポンサーリンク
「上を向いてあ~るこうよ、涙がこぼれないように」
有名な曲のワンフレーズですね。
日本だけでなく、世界各国で知られている曲です。
さて、皆さんは気分が沈んだとき、どのような行動をしますか?
頭(こうべ)をたれ、口から弱音をぼそっと。。。
いいと思います。
弱音を吐くもの大事です。
最近、面白い記事を発見しました。
下を向くから、ネガティブな言葉がでる。
上を向くと、ネガティブな言葉が出にくい。
本当に?????
すごく疑問に思ったので、実際にやってみました。
と、いうか観察です。
会社の人を見ていると、弱音を吐くときは下を向いています。
と、いうかパソコンに向かっていることが多いですね。
試しに実験。
「上を向いて弱音を吐いてみてよ」
と。。
でないことはないけど、出しにくいとの言葉が返ってきました。
試しに自分でも、上を向いて、
「今日はいいことなかったな~~~~」
て、言おうとするんですけど、言いにくい。
不思議ですね。(笑)
辛い時、悲しいとき、嫌なことや弱音を吐きたいとき
ネガティブな言葉を吐きそうになったとき。
ぜひ、上を向きましょう。
気持ちがスッキリするまで、
「明日はいいことあるさ」と口に出しながら、
気持ちを整理しましょう。
今、生まれて何年でしょう。
10年?20年?50年?
100年生きてきた人達から見れば、まだまだヒヨコです。(笑)
人生は長いですよ~~~。
どうせなら、楽しく年をとりましょう。
そしていつかその時が来たとき
後悔の言葉ではなく。
楽しい人生だったと言いたいですね。
私も頑張りたいです。
読んで頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク